※類似サイトに誤って申し込まないようにご注意ください。
横浜市北部斎場で葬儀ならお電話ください。
横浜市北部斎場で通夜・葬儀・火葬までを一か所で済ませることができます。少人数の家族葬や一般的なお葬式が行われています。もしもの時は、申込み順になりますので取り急ぎお電話ください。迅速に手配いたします。
横浜市北部斎場の基本情報
住所 | 神奈川県横浜市緑区長津田町5125-1 |
---|---|
葬儀申込み | 新規に火葬・葬儀を申込みの方は、下記にお掛けください。 電話:0120-013-013 |
参列問合せ | 既に申込まれた葬儀の日時・供花・忘れ物などの問合せは、 電話:045-921-5700 |
アクセス | 〇車:東急田園都市線「すずかけ台駅」からタクシー約5分 |
規模 | ・火葬炉:16基 ・式場数:4室(葬祭ホール) ・式場着席数:100名 ※2間利用可 |
施設概要 | 仮眠施設駐車場あり |
駐車場 | 180台 |
その他 | ・横浜市営の斎場、火葬場です。 ・家族葬から一般的な葬儀が行えます。 |
横浜市北部斎場のお申込みと段取りの進め方
「横浜市北部斎場」を利用したい旨をお伝えください

※類似サイトに誤って申し込まないようにご注意ください。


※空状況の確認、申込みについては「専用システム」を通じて葬儀社が行います。


※ご案内する葬儀社には自信を持っておりますが、万一キャンセルしたい場合でもご相談までは無料です。
横浜市北部斎場の葬儀費用・金額の相場資料
請求




ない方限定
お坊さんの手配も可能です

- 火葬式
- 5万円
- 一日葬
- 10万円
- 通夜・葬儀
- 15万円
読経・戒名・お車代・御膳料など、お渡しするお気持ち全てを含んだ金額です。※火葬式のみ戒名別途※お布施は別費用です。
※人数、物品のグレードなどにより葬儀費用は変動します。担当葬儀社としっかりと相談の上で予算やご希望にあわせて総額を確認しましょう。
最低限の法定葬祭費/ 20.6万円【生活保護法1級地ー1地域の例】
※身寄りがない方、引き取り手がない方などは行政審査を経て206,000円を上限として火葬のみ葬儀が行われます。
葬儀の種類や予算など、
何も決めていなくても大丈夫です。
お急ぎの方はお電話でご相談ください。
専門スタッフが丁寧にご説明しながら
段取りを進行いたします。
また、人数の増減による調整やご希望による
オプションの追加にも対応いたします。
どのプランでもよいお見送りになるよう精一杯お手伝いいたしますので安心してお申込みください。
葬儀費用は支出と収入のバランスが大切です。
収入となる「御香典」「保険金」「申請による葬祭費」なども踏まえて後悔のないように行いましょう。
北部斎場の施設概要
駐車場:地上45台 地下123台
葬儀施設
設備項目 | 数量・内容 |
---|---|
火葬炉 | 16基 |
休憩室 |
16室(40人用:14室/20人用:2室) |
葬祭ホール |
4室(各室100席) |
その他
北部斎場の葬儀式場は、黒を基調とした現代的で洗練されたデザインが特徴です。
100席規模の式場が4室、100席の式場は2室を連結して広く使うことも可能です。
少人数の家族葬ではやや広く感じることもありますが、少人数の一日葬から、数百名規模の一般葬・団体葬・社葬まで、幅広い葬儀スタイルに柔軟に対応できる施設となっています。
北部斎場が選ばれる理由
横浜市北部斎場は、横浜市営の広大な公営斎場として、明瞭でリーズナブルな費用、市民優先の予約体制、そして火葬場併設による利便性が高い点で多くの支持を集めています。
100席×4室を備えた式場は対応力も抜群です。
バリアフリーをはじめ設備も充実し、スタッフの丁寧なサポートも安心感につながっています。
初めての方にも選ばれる総合力の高さが特長です。
清潔・バリアフリー設備&安心サポート
エントランスやロビーには自然光が入り、雰囲気はモダンで落ち着いています。
更衣室や授乳室もあり、車椅子対応のトイレ・移動動線もよくお子様や高齢者の方も安心です。
24時間365日の問い合わせ体制や葬儀ディレクターによるフルサポートもあります。
横浜市内で最大規模の火葬炉数
横浜市営斎場最多の火葬炉16基を備えており、火葬の待ち時間が少なく済むという点は非常に大きな利点です。
特に、繁忙期や友引明けなどの混雑する時期でも、スムーズに火葬を行える可能性が高く、ご遺族・葬儀社ともに安心です。
「火葬待ちが少ない」ので精神的・時間的負担が少ないという明確なメリットです。
市内最大クラスの駐車場
北部斎場は約180台の駐車スペースを備えており、これは横浜市内の公営斎場の中でも最大級です。
葬儀に多くの参列者を迎える場合や、親族が複数台の車で来場するケースでも対応可能なので、遠方から車で来る親族・参列者への配慮としても非常に強みがあります。
葬儀の種類や予算など、何も決めていなくても大丈夫です。
お急ぎの方はお電話でご相談ください。
専門スタッフが丁寧にご説明しながら段取りを進行いたします。
また、人数の増減による調整やご希望によるオプションの追加にも対応いたします。
どのプランでもよいお見送りになるよう精一杯お手伝いいたしますので安心してお申込みください。
葬儀費用は支出と収入のバランスが大切です。
収入となる「御香典」「保険金」「申請による葬祭費」なども踏まえて後悔のないように行いましょう。
北部斎場へのアクセスガイド
電車・バスでのアクセス
十日市場駅(JR横浜線)南口から、市営バス55系統「若葉台中央行き」に乗車し、「北部斎場入口」で下車します。
バス下車後、北部斎場入口交差点を曲がって直進してください(徒歩約10分)
お車でのアクセス
- 環状4号線を通ってお越しの場合
神奈川中央交通バス金沢八景駅行に乗車し、「隧道東口」で下車します。バス下車後、朝比奈交差点から斎場進入道路に入り、徒歩約10分。 - 国道246号線を通ってお越しの場合
宮の前交差点を曲がり、長津田台交差点を直進すると、トンネルの手前右側に斎場の入口があります。 - 横浜方面から国道16号線を通ってお越しの場合
横浜総合卸センターへの進入道路を左折します。
環状4号線との合流点にある信号(瀬谷土橋公園入口)を右折します。
道なりに進んで北部斎場交差点を左折し、トンネルを抜けると左側に斎場の入口があります。
横浜市北部斎場のよくある質問
- 葬儀をするのに何日も待つと聞きましたが・・・
- 横浜市北部斎場の式場は混みあう場合もありますので、早めのご連絡・ご相談をおすすめします。日程を優先したい場合のご提案もいたしますので、まずはお電話ください。
- 横浜市北部斎場はお葬式の事前予約ができますか?
- 亡くなる前の予約はできません。もしもの時には申込み順になりますので、早めに0120-013-013へお電話ください。迅速に手配いたします。
- 病院から葬儀社を紹介されたときは、その葬儀社に依頼しなければならないのですか?
- 病院から紹介された葬儀社はお断りする事ができます。お断りしても失礼にあたりません。
判断がつかない時は、こちらでご案内する葬儀社と比較検討してから決めることをおすすめします。 - 斎場で葬儀をする場合、親族が泊まれる部屋はありますか?
- 控室(和室部分)にて5名様まで仮眠がおとりいただけます。(貸布団の手配が別途必要)浴槽などはございませんので予めご了承ください。
- 横浜市北部斎場が葬儀を施行するのですか?
- 葬儀の段取り全般(申込みや施行サービス)は、斎場ではなく葬儀社が行います。ご希望にそって手配いたしますので、まずはご連絡ください。