お葬式ガイド

参列者弔事の服装

急な訃報の際、慌てることがないよう、どのような服装でかけつけたら良いかを事前におさえておきましょう。お葬式やお通夜の時、服装には十分に気を使う必要があります。一般的に喪服を選びますが、実は平服でも問題無い場合があることはご存知でしょうか。そこで今回は、知って得するお葬式の服装についてご紹介します。

地味な服装であれば喪服でなくてもよい

服装を選ぶ際にもっとも大切なのは『故人への哀悼の意を表す』という点を優先することです。遺族でなければ通夜も告別式も地味な平服で参列してもかまいません。お通夜には、地味なものであればいわゆる「喪服」でなくてもよい、というのが原則です。本来喪服とは遺族と近親者が喪に服していることを示すもの。喪章もおなじで遺族側が着用するものと考えられています。つまり、一般の参列者は喪服があればそれにこしたことはないですが、平服でもかまわないのです。

平服の際の注意点

弔事用のふくさ、または地味な色の小さめの風呂敷に包んで持参します。
包み方は慶事と逆なので、注意しましょう。

男性の服装(洋装)

  • スーツ
    黒(ダブルでもシングルでも可)
    上下違いの服装は避けます
    (ズボンのすそはシングル)
    ネクタイ
    黒(タイピンは付けない)
    ワイシャツ
    白(長袖)
    靴下
    黒(光沢のないシンプルな革靴)

    ※葬儀当日の喪主、葬儀委員長はモーニングコートを着用する場合もあります。

女性の服装(洋装)

  • アクセサリー
    結婚指輪以外、つけないのが正式
    つけるときは、真珠やブラックオニキスなどの一連のネックレスや一粒ダイヤのイヤリングなど一つだけにする
    髪型
    低い位置で、シンプルにまとめる
    スーツ・ワンピース
    黒、濃紺などの無地
    ハンカチ
    白無地かフォーマル用の黒
    バッグ
    黒。光沢のない布製が正式
    金具のないシンプルなデザインが良い
    ヒールの高さが3~5センチぐらいのフォーマルなもの

女性の服装(和装)

  • 着物
    黒無地に五つ紋染め抜き
    黒無地
    長襦袢
    半襟
    帯揚げ
    帯締め
    足袋
    草履
    バッグ

    ※6・9月は「ひとえ」、7~8月は「絽(ろ)」が正式とされています。

子供の服装

  • 正式礼装は制服。

    学校の制服があれば、制服が正式礼装となります。ない場合は、黒や紺、グレーなどの地味な色合いの服装にします。赤ちゃんもできるだけ飾りのない地味な服を着せます。

    シャツ・ブラウス
    服装
    黒、濃紺、濃いグレーなど
    靴下・ハンカチ
    黒か白
    (できるだけ)黒

お出かけ前にご確認

行動
  • 開始時間と式場の場所を確認した。
  • 香典の表書き・中袋への記入・現金の封入をした。
  • 香典をふくさに包んだ。
  • 喪服を着用した。
服装
  • 白シャツ・黒ネクタイ・黒靴下を着用した。(男性)
  • メイクは控えめに、黒ストッキングを着用した。(女性)
  • アクセサリーや派手な時計、カフス等は外した。
  • 黒いかばんを持った。
  • 靴はシンプルな黒のものである。
  • コートは毛皮以外の地味なものである。
持ち物
  • 香典
  • ハンカチ
  • 式場までの地図
  • ふくさ
  • 数珠
  • 名刺(仕事関係の方)
  • 故人や遺族に捧げたい品物など(特別な物がある場合)

あわせて読みたい記事

まずはお電話でご相談ください 通話無料 24時間365日対応 0120-013-013まずはお電話でご相談ください 通話無料 24時間365日対応 0120-013-013

全国の斎場&火葬場

東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
大阪府
愛知県
滋賀県
岐阜県
三重県
山口県
広島県
京都府
北海道
福島県
静岡県
兵庫県
奈良県
和歌山県
岡山県
宮城県
秋田県
山形県
新潟県
山梨県
長野県
鳥取県
島根県
香川県
愛媛県
福岡県
長崎県
熊本県
大分県
沖縄県
通話無料 24時間365日受付中 まずはお電話でご相談ください 0120-013-013